自家製ホットケーキミックスのアレンジ

前回のブログの最後に“次回は自家製ホットケーキミックスのアレンジについて“とお伝えしてました(^^)
なので、私が家で実践しているアレンジをいくつかお伝えできればと思います❣️
少し前にInstagramにアップしたレシピを基本としていきます。
こちらにもう一度載せておきますね!
3枚分となっていますが、上の写真のサイズなら6枚ほど焼けます。

基本のホットケーキ【3枚分】
◯薄力粉  100g
◯砂糖   大さじ2
◯ベーキングパウダー  小さじ1
◯塩    少々
●卵    1個
●牛乳   100cc
●植物油  大さじ1

作り方
①ボウルに◯を入れてホイッパーでグルグル混ぜる。
②●を混ぜてから①に加えてホイッパーで優しく切るように混ぜる。

混ぜ方、文章で伝わりますか?(^^;;
とにかくふんわり焼き上げるには水分を加えてから、グルグル練らないようにしてくださいね。
ちなみに私は、洗い物を増やしたくなくてスケールにボールを乗せて、どんどん足していく作り方をよくしてます。

焼き方は各ご家庭でホットプレートやIHやガス、それぞれだと思うのでここでは省略しますね(^^)

では、ようやくアレンジ方法です❤️
下記でお伝えする方法はホットケーキのように焼くのはもちろん、カップケーキやワッフル、焼きドーナツ、蒸しパンケーキなど焼き方を変えるだけでいろんな楽しみ方ができます♪

★粉を変えてみる
薄力粉を強力粉や米粉、全粒粉に置き換えます。あと、プロテインやココアやきな粉、抹茶なども◎
例えば
薄力粉100g⇨強力粉100g
                   ⇨強力粉50g+米粉50g
                   ⇨薄力粉50g+全粒粉50g
                   ⇨薄力粉50g+プロテイン50g
などなど、だいたい私は半分ずつくらいの割合で置き換えたりします。
粉を変えることで大きく変わるのが食感です。
米粉が入るとしっとり感が増えてちょっともちっとします。全量変えることも可能ですが、個人的には食感があまり好きではありませんが😂
意外となんでもいけるなって感じです👍
ココア、きな粉、抹茶などは薄力粉などは減らさずにプラスで5%ほど(きな粉は10%でも)加えてみてください。その場合、牛乳の量も少し増やすといいですよ❗️

★牛乳を変えてみる
牛乳のかわりによく使うのは豆乳です。
あとはちょっと前に注目された?アーモンドミルク(オシャレな人が飲んでるイメージw)などが主です。

私がオススメしたいのが、野菜のペーストに変えることです✨
野菜ペースト+牛乳(豆乳)みたいな感じで作ると、野菜嫌いな子どもが食べます✌️
葉物野菜が嫌いなら軽く湯がいて、ミキサーやフードプロセッサーでペーストに!
トマトや芋類、クリームコーン、人参…何でも入れちゃえますよ。
ちなみに葉物野菜の場合、湯がいて絞って50gくらい入れるといいかな。その場合、牛乳はまず入れずに●と野菜を加えて、様子を見ながら牛乳で生地を伸ばしてください(^^)だいたいで大丈夫です👌

ここで少し、ホットケーキの生地の固さで焼き上がりが変わる事を書いておきます。
厚みのあるホットケーキ⇨生地は固め
薄いパンケーキのようなの⇨生地は柔らかめ
では、固め柔らかめってどのくらいか。
熱したフライパンに生地を入れたときに、あまり広がらない生地が固めです。
逆に少しサラッとしていて平たく広がる生地が柔らかめです。
ここでお伝えしている基本のホットケーキは中間くらいだと思ってください。
なので、基本を焼いてみてもっと厚みが欲しい場合は牛乳を減らしたり、薄めが良ければ増やしたりとアレンジしてみてくださいね♡
最後に自家製ホットケーキミックスのいいところは、シンプルな材料でできる事です。
市販のホットケーキミックスは添加物がいくつか入っていたり、最近は多くが表記されていますがアルミフリーのベーキングパウダーか分からないものもあります。
ホットケーキミックスを使った簡単なオヤツのレシピもいっぱいあるので、よかったら作り置きしてみてください。
ジップロックに◯の材料を入れてシャカシャカ振れば出来上がり!ちなみにレシピの1回分は120gほどです。
長くなりましたが、今回はこのへんで(^^)/

神戸、芦屋、西宮 おやこ料理教室ni-mu(にーむ)

神戸、芦屋、西宮でおやこ料理教室ni-mu(にーむ)を開催しています。 おやこ料理教室ni-mu (にーむ)は、オーガニックの食材や調味料をできるだけ使いながら、身体と心に優しいお料理を作ります。

0コメント

  • 1000 / 1000